戦後を疑う

写真・文/Photo & Essay by Motoyoshi Hirata

赤峰氏に勧めていただいた『戦後を疑う』を紹介させていただきます。

著者の清水幾太郎氏は赤峰幸生氏の叔父にあたる方だとか。9月にリンツから帰国する飛行機の中で読了し、衝撃を受けた。

まず戦後の’大義名分’は「治安維持法への復讐」であるという見解。なるほど、自分の受けてきた教育の問題点はここから来ているのかとハッとさせられた。

当たり前の事としてある意味思考停止して受け入れてきたものが当たり前でないという見方。例えば、今では正月になると着物を着るが、戦後の日本では正月になると洋服を着用したとか。時代背景を考えてみると納得する部分もあるが、「常識」を疑い、あらゆる可能性を考えた上で自分の立ち位置を定めて行動していかねばならないと考えさせられた。

(この本についてはもう少し書きたいので続きは後日掲載します。)