知りすぎた男〔2〕

横浜信濃屋の歴史について〔2〕

イエイガーのセーター、バーバリーのレインコート、ボルサリーノの帽子、モーレーの靴下、etc..戦後の信濃屋には横浜の財界人や著名人はもとより、東京からは政府、官界、外交官、そして芸能界のお客様が多かった。

川崎財閥の川崎守之助氏。財閥の平沼亮之氏(後の横浜市長)。ニューグランドホテル社長野村洋三氏。資産家の相川文五郎氏。小説家の大佛次郎氏。松竹映画の野村芳亭監督。俳優の岡田時彦さん(岡田茉莉子の父)。長谷川一夫さんなど、錚々たる顔ぶれだった。

1941年(昭和16年)12月8日、日本は真珠湾攻撃の奇襲を受ける。翌年政府は衣料を統制。衣料切符制度を実施した。これにより洋品店は忍耐の時代に入ってゆく。信濃屋も勿論この波をかぶっていく。

1944年(昭和19年)11月、B29による初の東京空襲を受ける。そして翌年の3月、東京が大空襲を受けこの頃から京浜横浜地方も爆撃から逃れることが出来なくなった。5月29日の大空襲により、横浜は炎上。市の大半が灰土と化した。信濃屋もこの襲撃から逃れることができなかったことは言うまでもない。8月6日廣島に、8月9日長崎に原子爆弾が投下された。

1945年(昭和20年)8月15日、天皇の終戦詔勅により、戦争は終わった。元の場所弁天通りの一帯は進駐軍に接収され、再開店が不可能になり、1949年(昭和24年)現元町3丁目に新築開店した。30坪の店であった。

1952年(昭和27年)事業の発展に伴い、元町店を再度新築。
1955年(昭和30年)戦後初の‘年に一度の信濃屋のスペシャルセール’復活(尚、戦前は暮れの25日から大晦日の間に行っていたとのこと)。この時、セール商品の赤札付等の作業の為、白井氏(高校3年)はアルバイトとして、信濃屋に初めて足を踏み入れた。初日開店前には元町表通りに長蛇の列が出来たのを今でも鮮明に憶えている。それを目の当りにした商店街の店主達が街全体でセールを行ったらどうか、と云う事で、“元町のチャーミングセール”が始まった。1961年(昭和36年)の事だった。

1959年(昭和34年)婦人服も扱うようになり、望月富士子が洋装部(元町店左奥のスペース)を開設。
1961年(昭和36年)4月白井俊夫氏正社員として入社。
1966年(昭和41年)信濃屋創業100周年に当たるこの年、現場所馬車道にビルを新築。“望月富士子オートクチュール”サロンを2階に開いた。

同年9月に第1回“望月富士子モードコレクション「ヨコハマ」”を同サロンにて開催。
1971年(昭和46年)元町4丁目に婦人洋装専門の“ブティックフジコ”オープン。
1976年(昭和51年)元町3丁目店を5階建ての近代的ビルに新築。新築ビルの完成(9月)を目前にして4代目社長望月文蔵は波乱万丈の生涯を終わり、永遠の眠りについた、昭和51年5月9日。同年望月富士子5代目社長となる。
1979年(昭和54年)馬車道店を全面改装し、新装オープンさせる。
1983年(昭和58年)馬車道店の隣接地のビル1階130坪に出店。
1986年(昭和61年)“信濃屋120創業祭”ホテルニューグランドにて。
1990年(平成2年)銀座7丁目に出店。1994年1月撤退。
2005年(平成17年)馬車道店を新築。
2006年(平成18年)5代目社長望月富士子急逝。
2006年(平成19年)望月茂 6代目社長を継ぐ。